こんにちは。ハルちゃんです。新型コロナウイルスによる混乱が続いていますね。4/17では都内で200人超えの感染者数が発表され、依然気が抜けません。
3月中は日経平均株価は16000円台まで下がり、ドキドキしながら日々を過ごしていました。ここ数日は19000円台で推移して(昨日4/17の終値では19,800円台)いますが、今後も細心の注意をしていきたいと考える今日この頃です。
さて、今回は私の投資体験のお話をしていこうかな、なんて思っています。但し、PBRがどうだとかROEがなんだとか、はたまたボリンジャーバンドがどうしたとか小難しい話はできませんので、タイトルの通り自身の奮闘記として色々綴っていきたいと思います。
*具体的な銘柄名等は登場しません。
最初のきっかけは?
2018年の2月くらいに思い立ちました。それまで色々取り組んでいたことがひと段落し、新たな事に挑戦したいと考えていたところでもありました。はじめは将来の為の資産運用をやりたいな、という感覚でいたのですが色々本買って読んでいくうちにもっと積極的にやりたいと思うようになっていきました。投資関係の書籍は書店にたくさんあったのでいくつか手に取ってパーッとめくって自分に合いそうなものを購入しました。記念すべき最初の一冊はムック本でした。その時期のトレンドの他、ネット証券口座の開設方法やNISAの説明などがとても親切に掲載されていたので助かりました。
同時期にFXの本も買って読んでいたのですが、実際にFXをはじめるのは後述の通り、つい最近になります。
口座選びから口座開設まで
ネット証券って色々ありますよね。私の場合、割と即決でした。上記のムック本では各証券会社の強み、使いやすさ、投資信託の取扱本数などを紹介しており悩む必要がないと言っても過言ではありませんでした。ネットでも調べた上、盤石な数社の中から好みで選びました♪
口座開設はオンラインで行いました。PC画面との数時間に及ぶ睨めっこの末、見事完了!NISAの申請もあわせて行いました。積立NISAもありましたが私は個別株式の運用が可能な普通のNISAを選びました。
はじめての売買 そして修行の日々
すっごくドキドキしながら注文入れたの覚えてます笑
具体的な売買のやり方は様々な著書を購入して勉強しましたが、いざ実践となるとビギナーの身ではなかなか上手くいかず、悩みました。その後も著書から学び、専門でやっている方からご教示いただいたりして試行錯誤しながら現在に至ります。また、投資関連の雑誌も購読しており色々参考にしています。ここまで2年近く続けてきましたが、実践においても折々で勉強させられます。最近では、自身の癖というか弱点も見えてきました。そこを克服することが今後の課題だと思っています。
エントリー内容
初回投稿時でもお伝えしました通り、個別株式と投資信託、FXの3つで運用しています。但し、FXはそこまで力を入れていません。
~個別株式~
個別株式では基本、短期トレード用、中長期投資用、そして配当益用での運用がメインです。そのうち優待用もあったらいいななんて考えています。保有銘柄は基本毎日(月~金)値動きをチェックしていますね。また、一時デイトレもやってみようと思いましたが、あまりうまくいかなかったので今はやっていません。デイトレは後述するFXで勝てそうなときだけエントリーするくらいですね。また、個別株式では今後保有してみようかなと思っている銘柄の値動きも日々チェックしています。ただ、何だかんだで結構な数になるので銘柄によって毎日、週一、月一と必要に応じてチェック頻度わけています。仕事が終わって帰宅後に終値を確認しています。風呂上りの夕食前にチャートと睨めっこするのは平日の日課となっています。それでも気になる銘柄は仕事の休み時間にこまめにスマホのアプリで確認しています。そうそう、このスマホアプリが結構便利で何度か仕事の休み時間にサササッとトレードしたこともあります♪予め指値注文や逆指値注文をしておくのも有効ですが、私の場合は使い分けています。
~投資信託~
今は安定感のある銘柄を中心に保有しています。投信積立で毎月決まった額で口座から自動で買付してもらえるように設定しています。事実上の放置です。もっとも、ときどき観察はしていますが。この投信積立、給与天引きみたいでなかなか便利ですね。
余談ですが、まだ金融を勉強する前に個人年金を契約しちゃったんですよね~😅まあ、銀行預金と比べて利率がずっと良いのでアリかなと自分に言い聞かせて妥協していますが。もし、この時それなりの金融リテラシーが備わっていればもっと別の選択をしていたでしょうね。(´Д⊂グスン
~FX~
昨年12月に口座開設して小額で売買しています。なぜ小額なのか?それは、まだ実力がないからです!時たま世間で耳にするのは「FXは怖い」といった話ですね。私も最初は不安でしたが仕組みを理解して臨み、小額ということもあり今のところ大きな痛手はありません。小さな痛手はありましたが。ただ、これはもう授業料だと思って割り切りました。そして小額で経験を積んで、レベルアップできたらいいな、という割と緩いスタンスで考えています。FXの仕組みに「レバレッジ」というのがあります。ご存じの方であれば十分お馴染みですがこの「レバレッジ」はいわば借金といえます。日本では最大25倍のレバレッジがかけられます。極端な話、1,100,000円必要な取引の場合、25倍のレバレッジをかければ44,000円で取引出来てしまいます。このように自身の資金の額を超えた取引ができるという特徴があります。とはいえ、ビギナーの身である現在の私は25倍なんてレバレッジをきかせた運用はしていません。そんな度胸ありません。やってもせいぜい5~6倍くらいまでですね。そして、少額とはいえ勝つと嬉しいものです。
FXは今後も勉強しながら経験を積んでいきたいと思っています。
ヒヤヒヤものだった2~3月
新型コロナウイルス問題がどんどん深刻になっていくのに伴い、1月下旬くらいから日経平均株価等が下がってきました。そして多くの銘柄も同様に下がっていきました。私自身、悩んだ末に保有を続けることにした中長期投資向け数銘柄も下落し、3月中はかなりのプレッシャーでした。とはいえ、4月10日前後から日経平均株価は終日19,000円台で推移(4/17現在)するなどこれまでと雰囲気が変わってきたように見受けられました(政府の重要な発表の前後など、社会全体で大きな注目があったタイミングでしたしね)。保有を続けた銘柄の中には高値を更新するものまで出現してきて、ちょっと安堵しました。ただし、今後も気は抜けませんね💦
この先考えること
今回は私の投資体験話を一方的にお伝えする回となりましたが、何か自虐ネタみたいになってしまいましたね😅
現在はこんな感じの投資活動が中心となりますが今後も何か良い金融商品があれば可能な限り前向きに勉強に励みたいと思っています。ETFとかももっと積極的に挑戦していく予定でおります。今回のような奮闘記はそのうちまた第二弾的なものを投稿したいと考えていますのでその際には今回書ききれなかったエピソードも交えながら色々お伝えできればなと思います。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
それでは!
コメント